9月定例会の常任委員会で質問!
- 貴明 尾上
- 9月16日
- 読了時間: 1分
まちづくり委員会にて、市民の安心・安全に直結する4つの課題について質問しました。
1、集中豪雨対策として「水位情報のプッシュ型通知」の導入を提案しました。
特に夜間や高齢者・外国人住民など情報収集が難しい方々へ、命を守る即時通知体制の強化を求めました。
2、道路安全対策では、南区内谷・美女木地区でのハンプ設置実証実験について効果検証を確認するとともに、市内全域への展開を要望しました。また、私道や老朽化した側溝の危険箇所について、市としての支援体制強化を訴えました。
3、交通基盤整備として、地域から要望の強い「(仮称)明花駅」の新設について、市の調査・協議状況と今後の進め方を質しました。
4、公園整備では遊具の過熱による子どものやけど事故を防ぐため、シェード設置や遮熱塗料などの安全対策を提案しました。
今後も、市民の安全・利便性を第一に、現場の声を市政へ届けてまいります。

